夕暮れのフィレンツェ サンタ・トリニタ橋とアルノ川 イタリアの風景
ファルテローナ山(Monte Falterona)に源を発し、ティレニア海に注ぐ長さ241キロメートルの「アルノ川」に架かる「サンタ・トリニタ橋(Ponte Santa Trnita)」は、フィレンツェを流れるアルノ川に架かる橋の中でも特に美しい橋とされるルネッサンス様式の橋。かのダンテが「神曲」を書くきっかけになったともいわれる初恋の美少女ベアトリーチェと偶然の再会を果たしたのがこの橋のたもとと言われます。もちろん、橋はダンテ(1265年 – 1321年)が生存していた当時の橋ではなく、洪水や戦争で幾度も破壊され、そのたびに架けなおされています。現在の橋は1958年に完成したもの。写真はそんなサンタ・トリニタ橋とアルノ川の夕暮れの風景です。
夜のローマの風景 イタリアの風景
トスカーナ イタリアの美しい風景
朝のフォロ・ロマーノ イタリアの風景
カレッツァ湖
チンクエ・テッレ 夜のリオマッジョーレの風景 イタリアの風景
ポルトフィーノの風景 イタリアの風景
ウンベルト1世橋から見るサン・ピエトロ大聖堂と夕暮れのローマの町 イタリアの風景
コルティーナ・ダンペッツォの牧草地と農家のある風景 イタリアの風景
ポジターノの町並み イタリアの風景
夏の夕暮れ ポジターノの町と海辺の眺め アマルフィ海岸 イタリアの風景
リモーネ・スル・ガルダの町並みとガルダ湖 イタリアの風景
シチリア島 アドラーノの旧市街の眺め イタリアの風景
マッジョーレ広場から見る夕暮れのサン・ペトロニオ大聖堂
サンタ・マッダレーナ村の風景 イタリアの風景